2015年2月28日土曜日

第2回女性部委員会と女性県議との懇談会

今日28日、午前中から午後まで、女性部の行事がありました。

まずは、第2回女性部委員会です。
各支部の女性部の部長さん・副部長さん、
各支部選出の県常任委員の皆さんに参加していただき、
第1回委員会以降の活動の総括と、
2015年度女性部総会までの運動方針について話し合いました。

活動総括では、女性部主催の交渉などの取り組みのほかに、
女性団体との連帯、平和の取り組みなどの報告をし、
各支部の問題点なども出されて、大変学習になりました。
運動方針では、組合拡大についての意見なども出され、
総会まで頑張ろうという意思統一ができました。

委員会の後は、2回目の女性県議さんとの懇談会です。
1回目は多忙解消を中心に話を聞いていただきましたが、
今回は被災地の話を聞いてもらうということで、
被災校の男性教員と委員長にも参加してもらいました。
また、ちょうど被災地の話を聞きたいと訪問中だった
京都の大学生も傍聴参加しました。
議員さんは、5名全員参加の予定でしたが、
来月行われる国連防災世界会議の準備で
お二人がこれなくなってしまいました。
自民党と共産党2人の3名の方に参加していただきました。
























正規教員を加配として継続的に配置してほしい、
スクールバスをもっと子どもが利用しやすいようにしてほしい、
子どもの貧困の状況を調査してほしい、
地域再生・学校再建を急いでほしい、
など、具体的な状況を話しながら要求が出されました。
議員さんたちもメモを取りながら真剣に話を聞いていました。

そのほかにも、統廃合の問題、不登校対策の問題、
地域の過疎化の問題など、切実な声が出されました。

議員さんたちからは「先生方の生の声が聞けたことは大きな収穫。
今後の議会などでも精査して取り上げていきたい」と話していただきました。
交渉よりも実のあるお話ができ、とてもいい会になりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿